「受動喫煙防止対策」について

日頃より当協議会の活動に御協力を賜り心より感謝申し上げます。
さて、今回は「受動喫煙防止対策」に関連し「JTの分煙の取り組み」についてご紹介いたします。

「分煙コンサルティング」、「スタンド灰皿設置」「分煙に取り組む事業者への厚生労働省助成金制度」について紹介されていますのでご覧ください。

~JTが考える「分煙」~

たばこを吸われる方にとっても吸われない方にとっても、快適で、双方が共存できる環境。
たばこを吸われる方にとっても吸われない方にとっても、さまざまな選択肢が揃っていて、それらを自由に選べる環境。

分煙には、さまざまなカタチがあります。喫煙スペースを設置する、喫煙エリアと非喫煙エリアを分ける、壁で仕切る~ これら一つひとつは、もちろん、有効な分煙手法です。

ただ、分煙のカタチを一つに決めてしまうのではなく、吸われる方にとっても、吸われない方にとっても、さまざまな選択肢が揃っていること、そしてそれらを自由に選べる環境であること、それがより良い「分煙社会」であると考えています。

JTでは、これまで培ったノウハウを生かし、かつ法令や条例を遵守しながら、たばこを吸われる方・吸われない方の双方を考慮した空間造り、そして双方が協調して共存できる社会の実現に取り組んでいます。

(1)分煙コンサルティング活動のご紹介


※分煙コンサルティング活動

【JTウェブサイト】リンクはこちら<https://www.jti.co.jp/tobacco/bunen/consult/index.html>

(2)スタンド灰皿設置のご提案

(3)厚生労働省 助成金制度

分煙に取り組む事業者を支援するため、国や一部の自治体では助成金制度を用意しています。

制度を活用して、分煙環境を整えませんか?
※助成金に関する詳しい情報は【JTウェブサイト】をご確認下さい。
助成金【JTウェブサイト】リンクはこちら<https://www.jti.co.jp/tobacco/bunen/subsidy/index.html>
最後までお読み下さりありがとうございます。
お問い合わせは以下連絡先、「社会推進担当」にお申し付けください。
**********************************************************************************

日本たばこ産業株式会社 南九州支社 社会推進担当
〒890-8507 鹿児島県鹿児島市与次郎2-4-35 KSC鴨池ビル2F
TEL:099-253-2111
受付時間:平日9:00-17:40

**********************************************************************************